-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年8月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年12月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
最近のコメント
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に Unkonown より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に やぶ医者 より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に 藤 泉 昭 一 より
- ノートPCをWindows10にアップグレードに再挑戦 に THX使えるらしい? | 原点描写 より
- Mac版 mozilla Thunderbird 31.x.x系で受信トレイが表示されない に 北国の小さな印刷屋 より
月別アーカイブ: 2012年6月
データを消してしまった時にすべき事。
パソコンは便利ですが、トラブルがあった時のダメージは計り知れません。 知ってると傷口を広げない対処方法を書いておこうと思います。 今回は もし、データーを消してしまった時の対処方法。 ※すみやかに電源を切る。 これにつき … 続きを読む
WP-PageNaviプラグインでページナビゲーション拡張
このブログはWordpressのtwentytenをベースにしている訳ですが 素のままではページ移動が面倒なので WP-PageNaviプラグインでページナビゲーション拡張してみました。 お世話になったサイト blog … 続きを読む
WordPress3.3のヘッダ直下にGoogle Adsense導入
ブログのカスタマイズもしばらくお休みしていましたが 思い立ってGoogle Adsenseをヘッダ直下に入れてみました。 備忘録替わりにブログに残しておきます。 このブログはWordPress3.3で動いていて、Twen … 続きを読む
とっつきやすいデータベース ファイルメーカーがVer12に。
当社の業務システムは、FileMakerPro5で作ってあります。 敷居が低くて、少し勉強すればちょっとした処理をパソコンに任せられるようになります。 当社でも、簡単なシステムならお受けしております。 さて、知り合いから … 続きを読む