-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年8月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年12月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
最近のコメント
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に Unkonown より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に やぶ医者 より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に 藤 泉 昭 一 より
- ノートPCをWindows10にアップグレードに再挑戦 に THX使えるらしい? | 原点描写 より
- Mac版 mozilla Thunderbird 31.x.x系で受信トレイが表示されない に 北国の小さな印刷屋 より
月別アーカイブ: 2014年12月
今年一年ありがとうございました。
自分用備忘録が大半のブログですが、今年一年ありがとうございました。 来年も今年後半のペースで頑張ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。
Windows8.1記憶域プールでパリティを組んでみました。
Windows8.1ProをインストールしたMicroserverですが、記憶域プールを ハードディスク3本でパリティ構成にしてみました。(3TB×2と1TB×1) 速度はこんな感じ、遅いですね。 (読み込みは速いですが … 続きを読む
PCの電池は消耗品です。
WindowsPCにはボタン電池が搭載されていて、時刻や設定の保持をしています。 実はこの電池が切れると保持していた設定が読み込めなくなって、起動途中で 停止してしまいます。 これは故障ではなく、読めなくなった設定をどう … 続きを読む
LinkStationがバックアップを失敗した時のファイルの扱いメモ。
LinkStation->LinkStationでバックアップを失敗した場合のバックアップ先ファイルの 扱いについてのメモ。(LS210D) バックアップが正常に終了するまでPC(Mac)側からのファイルへのアクセ … 続きを読む
LinkStationがバックアップを失敗する場合の対策メモ。
BUFFALO LinkStationがバックアップを失敗する場合の対策メモ。 BUFFALOのサポートページから抜粋、禁則文字はこちらを見るべし。 ファイル名に禁則文字を使っていないか。 Jumbo Frameに経路の … 続きを読む