-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年8月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年12月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
最近のコメント
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に Unkonown より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に やぶ医者 より
- OS X Mozilla Thunderbirdの自動更新を解除する。 に 藤 泉 昭 一 より
- ノートPCをWindows10にアップグレードに再挑戦 に THX使えるらしい? | 原点描写 より
- Mac版 mozilla Thunderbird 31.x.x系で受信トレイが表示されない に 北国の小さな印刷屋 より
月別アーカイブ: 2015年3月
SSDとハードディスでの起動速度比較動画
HP Compaq 6730sのSSDとハードディスでの起動速度比較動画 WindowsVistaBusiness 32bit 出荷時リカバリー状態でログインパスワード入力画面まで。 SSDはintelの320 Seri … 続きを読む
乾電池には鮮度があります。
時計が止まっていたので電池を調べたら粉吹いてました。 電池はその構造上、鮮度がありますので未使用だからと言って 使用推奨期限が切れている物は使わないほうが良いでしょう。 (液漏れしない可能性は消えませんが) 筒状の乾電池 … 続きを読む
Yosemiteはそろそろ安定したかも?
MacBook Pro(Mid2012)をYosemiteにして1ヶ月少々使用してみての感想は ”結構普通に使える”ですね。 2014年の公開直後にインストールした時にはセキュリティソフトの対応が 不十分だったりして使用 … 続きを読む
Windows8でCPU使用率が高くなる件の現象メモ
Windows8でCPU使用率が高くなる現象が起こるようになったので現象のメモ。 Windows8でGoogleドライブの暴走以外でもエクスプローラーが14~18%程CPU使用している事が稀に発生するようになった。 エク … 続きを読む
ソフトのアップデートはマメにする派です。
ここの所、Macintoshで使用しているユーティリティソフト類からメジャーアップデートのお知らせがよく届く。 毎回アップデートする必要がはないけれど、できるだけアップデートに付き合うようにしている。(養分的な意味も込め … 続きを読む