Windows7及びWindows8.1からWindows10への、無償アップグレードの提供期間は2016年7月28日まで。
いよいよ期限が迫ってきましたね。
この期間中に1回アップグレードをしておくと、その後元のWindowsに戻しても無料でWindows10へアップグレードできます。
気に入らなかったら、元に戻すボタンもあります。(完全に同一に戻る訳では無い)
Windowsの各エディションとサポート期間は下記の通り。
製品名 | 延長サポート終了 |
---|---|
Windows 10 | 2025年10月14日 |
Windows 8.1 | 2023年 1月10日 |
Windows 7 SP1 | 2020年 1月14日 |
Windows Vista SP2 | 2017年 4月11日 |
Windows7のままでも最低限のサポート(セキュリティ対応パッチなど)は2020年まで受けられますので、アップグレードせずにサポート切れたら買い替えるのも十分アリです。
やっぱりWindows10にしてみたい方はこれを機会にハードディスクをSSDへ換装してしまうのもいいでしょう。
旧環境は取り外したハードディスクに残しておけるので、やっぱ無しってことが出来ますし
動作もキビキビになってコスト以外は良いこと尽くめ!!
Windows7機の延命措置としても非常に有効ですよ。